ミニマリストふう

ミニマリストっぽく、ゆるく生きています。他にもトレーニングや生き方について書いていきます。

プリズナートレーニングを効率的に進める方法2(動画編)

f:id:calpie:20180818110245p:plain

 

こんにちは

今回は「トレーニング中に動画撮ると無駄なく効率的に進めるかも」というお話。

できれば無駄な遠回りはしたくないですもんね

動画撮るとクオリティ上がりますよ

 

▽目次

 はじめに

前回の記事ではトレーニング中に気をつけることとして3つのことを挙げました

ステップ1から始めること

2秒、1秒ルールを守る

1ステップに時間をかける

 

↓詳細はコチラの記事にて

calpie.hatenablog.com

 

そしてこれらのルール以外にも大事なことがあります

それがレーニング中の動画を撮ることです

 

動画を撮ろう!

なぜ動画を撮るのか?

それはレーニング中の自分を客観的に見るためです

リズナートレーニングをやっている方は自宅や公園などで一人で行うことが多いと思います

ジムなど他人もいる中でトレーニングするならば、他人からアドバイスがもらえるでしょう

ですが、プリズナートレーニングをしている方にはアドバイスしてくれる人がいません

なので自分でフォームを確認し修正していく作業が必要なのです

面倒かもしれませんが、それが長い目で見て効率的に進める方法だと思います

 

メリット

最大のメリットは

現在のフォームと理想のフォームの、ズレを確認することができる

ことです

レーニング中の動画を撮ってみると、

「自分が頭の中でイメージしているフォーム」と「他人から見た自分のフォーム」、

結構ズレているんですよね

このズレが難敵で。

前回の記事でも書きましたが、このフォームのズレに気づかないと数ヶ月を棒に振る、なんてこともありえます

ですので動画を撮って現在のフォームを確認し、修正することが大事なんです

 

撮影後にすること

個人的にしているのは

  1. 撮り終わった動画をチェック
  2. 本や他動画を参考にしながら自分のフォームと比較する
  3. 修正点を見つける、トレーニング中に意識する点を本で再確認する
  4. レーニングに取り入れる

このサイクルを繰り返しています

ビジネスでいわれるPDCAサイクルに似ていますね

 

 

このチェックをする前・した後でレーニング中に意識するポイントが変わりました

そのおかげでトレーニング中の姿勢も見本に近くなりましたし、効く筋肉の部位も違います

効く筋肉が違うということは、やはりチェックする前の姿勢は完璧ではなかったということですね

 

使う道具

撮影する時はスマホ、三脚を使用しています

↓またフォームの比較にはスマホアプリも使っています

No Gym - Convict Conditioning(CC):fitness & weight loss & workout log. Best personal exercise trainer
No Gym - Convict Conditioning(CC):fitness & weight loss & workout log. Best personal exercise trainer
開発元:Yong Mi
無料
posted withアプリーチ
 
 
Androidの方は同じアプリが見つからなかったので、YouTubeからどうぞ
こちらの再生リストに、ほとんどのレベルの動画が置いてあります
 

三脚はあったほうが便利ですね

三脚の機能でも、

高さ調整できる

Bluetooth付きのリモコン

この2つが欲しいな、と思い以下の商品を購入しました

 アマゾンレビューや投稿された動画を見ると評価は高く使いやすいようです

三脚以外にも自撮り棒としても使えるので多機能。

 

感想

 動画を撮り始めてすぐに

「うわ、もっと早くから撮っていればよかった…」

と後悔しました

やはりイメージしているフォームと現実のフォームは違うものです

何ヶ月も間違ったフォームで行うのは時間がもったいないですね

成長スピードも遅くなってしまいます

レーニング中に意識しているポイントがズレていると効果も出づらいため、

自分の姿を客観的に見る機会を作ること

コレが大事ですね

 

まとめ

毎回でなくていいので、たまに自分のフォームのチェックをしてみましょう

アドバイスが欲しければSNSにアップしてみるのもアリだと思います

「これで大丈夫だろう!」

という慢心があなたの成長を鈍らせているかもしれません…

リズナートレーニングは成果が見た目に反映しにくいものです

できるだけ効率的に進めて一日でも早く自慢できるようなカラダにしていきたいものですね

 

それでは、また次回!